2018年8月に群馬県の水上でキャニオニングをやってきましたー。
と言っても元々キャニオニングをやりに行ったわけではなくて、単純に旅行に行ったけどやることがなくてどうするか?
ってなって調べたらキャニオニングというアクティビティがあるということでやることに・・・
キャニオニングというのは簡単にいうと渓谷の中を目的のポイントまで下って行く活動です。
カヌーとかを使うこともあるみたいですけど水上のキャニオニングはウェットスーツを着てガイドさんに連れられて川を下ります。
こういうのって意外と女性の方が怖いもの知らずで積極的ですよね、自分は苦手ですけど。
と、言う訳でまずは東京駅から上越新幹線に乗って上毛高原まで行くことに。
とりあえず腹ごしらえするべく、ビールとサンドウィッチを食べます。
新幹線で食べるビールなんかは格別に美味しいですね。
東京から1時間30分位ですかね。到着しました。
ちなみに、自分が実家に帰るときもこの上越新幹線に乗って帰るんですが、普段はめったに止まることのない上毛高原駅で降りたのでなんだか不思議な気分でした。
旅館のチェックインまで時間があるので、ちょっとプラプラすることに。
歩いてプラプラしていたら道の駅があったので、立ち寄ってみることに。
スーパードライ!!
ビールだと一番好きかも。さっぱりしてますよね!!
練り物との相性抜群ですね~。
そうこうしているうちに時間になったので、上毛高原まで迎えにきてくれたバスに乗って旅館に向かうことに。
到着!!
部屋からの眺めは最高で、景色を見ていたら散歩とかしたくなったんですけど、この日も雨が降っていたので結局は部屋でお酒を飲んでダラダラと過ごすことに・・・
水がきれいですね。
夕食の時間になったのでがっつり食べます。
またしてもスーパードライ!!
何か渋い感じしますよね。
肉!!
この日はこれ以上は特に何もすることなく、お酒が回ってきたら就寝しました。
2日目につづくー。