タイ旅行2日目。
この日は主にこちらの観光スポットに行ってきました。
- アユタヤ
- ワットマハート
- ワットポー
- ワットアルン
日本から現地ツアーを申し込んでおきました。
午前中でアユタヤの名所を回れるプランで、日本円で5,000円くらいだったと思います。
当日は朝ホテルでピックアップしてもらいアユタヤへ出発です。
ご家族一組とカップル2組、あと一人で来られてるおばさまが一緒でした。バスで2時間くらいですかね。
バンコクはかなり都会だったけど、徐々に景色が田舎っぽくなってきます。
アユタヤ
最初についた寺院です。
この涅槃像が有名なところみたいです。
自由行動でふらふらと散策。
ここに登ってみたり。
タイは国民の9割以上は仏教徒で、いたるところで拝んでいる人の風景を目にしますね。
なんとツアーに像乗り体験も付いていました!知らなかった!笑
2人乗りらしく、おひとり様同士、おばさまと一緒に像に乗ります。
近くで見るとでかい!
これに乗って周辺を一回りします。
結構揺れるので怖かったですね。
でもタイならではの経験ができてよかったです。
像に乗って見た景色。
かなりのどかな光景です。
像と触れ合った後はココナッツジュースで休憩。
ココナッツジュースはハリウッドセレブも常飲するくらい美容と健康にいいらしいですよ~。
味は砂糖水って感じですが。笑
そして次はワットマハートに向かいます。
ワットマハート
仏頭を囲むように自然と樹が生えてきたらしいです。
神聖な場所なので、写真を撮るときは高いところから撮ってはいけないそうです。
記念写真もみんな座って撮ってました。
ここにはいたるところに頭のない仏像があります。
これはかつて戦争で侵攻されたときに切り落とされたんだそうです。
戦争の悲惨さを物語っています。
それでも、どんな荒れ地にも花が咲くんですね。
生命力の強さを感じざるを得ません。
こんな感じで2時間ほど過ごしたところでバンコクへ戻ります。
チットロム駅のインターコンチネンタルで解散です。
お昼ご飯はちょうど近くに行きたいお店があったので、そこに歩いていくことにしました。
場所がわかりづらくて迷ったので、結局歩いて20分くらいかかりました。
このお店は東野・岡村の旅猿でも訪れていたところです!
レトロな雰囲気のお店。
時間が遅かったからか、お客さんは自分以外誰もいませんでした。
暑い中を歩き回ったので、早速本日の1杯です!
旅猿でも頼んでいたトムヤムクン!
辛いけど酸味が効いていておいしい!!
そしてパッタイ。
こちらは甘めの味付けでおいしかったですね~。
小休止したあとはバンコクの市内観光に向かいます。
まずはタクシーでワットポーへ。
ワットポーといえば、ジミー大西さんで有名ですね!!(笑)
ワットポー
ワットポーは近くまで電車が通っていないので、この辺かサイアムあたりでタクシーなどに乗るのが一般的みたいですね。
ワットポー!!
バンコクの観光地といえば、ここですよね!!
それにしてもでかいですね。
そして、前回のタイ旅行では工事中で行けなかったワットアルンへ。
ワットアルンは、ワットポーから川を挟んで対岸にあります。
なのでまず船着き場へ。
ここへ行くまでに少し迷いました。
実際は目と鼻の先だったんですけどね。汗
船に乗るともうすぐそこにワットアルンが見えます。
超近いです。
ワットアルン
ほんの数分で対岸に到着しました。
ワットアルン、階段が急すぎる!!
私は怖くて上までは登りませんでした。
近くで見ると綺麗に装飾されています。
本当は夕焼け時に見るのが美しいとされるワットアルンですが、少し時間が早すぎましたね。
それでも十分に満喫できました。
帰りもタクシーでサイアム駅まで。
値段の交渉をしたところ、往路よりも高い金額を提示されました。
タイのタクシーは距離ではなくて、道の混雑具合なんかによっても料金が変わるそうです。
乗りませんでしたが有名なトゥクトゥク。
サイアム駅周辺で買い物などをしつつ、夕方にはホテルのあるトンローへ戻ってきました。
夕食を食べに行ったお店がこちら。
Soul Food Mahanakorn(ソウルフード・マハナコーン)
トンロー駅から歩いてすぐのお店です。
適当に入った割にはお店の雰囲気もいいしご飯もとてもおいしかった!!
お酒を飲めと言わんばかりの内装にまず1杯。笑
モヒートです。
そしてこのカオソーイ!これが最高においしかったです!!
カレーラーメンみたいなものなんですが、その上にさらに揚げた麺が乗っています。
カレーの辛さや味もちょうどよくて、スープまで飲み干せるおいしさ。
ライムを絞って食べるとさわやかになってまた印象が変わります。
日本で食べるタイ料理としてはあまりメジャーじゃないのが不思議なくらいです。
この日も飲んで食べてお腹いっぱいになってホテルへ帰りました~!